Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hnakata/digitalestate.biz/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/json-ld.php on line 120

狂言劇2 越中人もしくは恋は美人画

2019年3月8日

This post is also available in: English (英語) Français (フランス語)

越中人もしくは恋は美人画

越中人もしくは恋は美人画―全一幕狂言

モリエール原作「シシリー人あるいは恋は画家」翻案

印刷書籍(本)

現在(2019年2月)弊社の印刷書籍は一部を除きプリントオンデマンドでご購入いただけます。プリントオンデマンドによる印刷本は下の画像をクリックするとそれぞれのページにジャンプします。
アマゾン
越中人もしくは恋は美人画
楽天(Rakuten)三省堂書店オンデマンド
越中人もしくは恋は美人画

解説

『越中人もしくは恋は美人画』はフランス一七世紀の劇作家兼劇団主催者モリエールの『シシリー人あるいは恋は画家』を日本の伝統芸能狂言としてよみがえらせるための翻案である。

あらすじ

太郎冠者は若武者に好きな女が出来たために、面倒事を押し付けられて困っている。若武者は大将に囲われている菖蒲に恋をしているが、大将が常にそばにいるため話をする機会さえも得られず困り果てている。そこで太郎冠者におわら風の盆の人たちを連れてこさせ、家の前で音楽を奏でることで菖蒲を誘き寄せてみることにした。一座が歌い演奏を始めたが、夜の暗闇で出てきたのが菖蒲ではなく大将だった。大将が聞き耳を立てていることにも気づかず、太郎冠者と若武者は計略の相談事をしてしまう。計略を知った大将は菖蒲を連れ去ろうとしたが、菖蒲が拒む。菖蒲は大将によって奴隷から解放された身分であったが、大将の妻は奴隷以上に耐えられない。 今度は太郎冠者が歌の師匠になりすまして菖蒲に計略を知らせようと登場する。大将はその歌が気に入らないどころか、太郎冠者の正体をも見破ってしまう。そんな中、若武者は自力で菖蒲と会う算段を見つけた。古い知り合いの浮世絵師の歌楽が菖蒲の肖像画を描くことになっていたので、その代わりとして絵のうまい加賀武者になりすまして来ることにしたのだ。それを聞いて一計を案じた太郎冠者が計画を実行するべく支度のために立ち去る。 画家になりすました若武者はまんまと大将を騙して菖蒲に会うことに成功した。相変わらず大将がそばについているが、肖像画を描くと称して菖蒲との会話を楽しむ。そこに坂東武者に成りすました太郎冠者がやってきて大将に相談事を話し始めた。その隙を見て若武者は、菖蒲に本心を打ち明け、諒解を得たのであった。若武者は肖像画の制作を切り上げて帰ったが、そこに壺装束を着た瑠璃が現れて、嫉妬深い乱暴な夫に追いかけられて逃げてきたので助けてほしいと訴える。大将は家に瑠璃をかくまったが、その乱暴な夫が加賀武者であることを知り、驚きながらも瑠璃をなだめ、何とか丸く収める。家から壺装束を被って出てきた瑠璃と思しき女性と今後仲良くするように言って見送った大将であったが、なんとその壺装束を被った女は菖蒲であったのだ。まんまと一杯喰わされた大将は裁判に訴えようとするが、裁判官はおわら風の盆の準備に忙しく、まるで相手にしてくれない。そこで踊りが始まり、幕切れとなる。

試し読み

『越中人もしくは恋は美人画』をプレビューでお楽しみください。 越中人もしくは恋は美人画 このプレビューはBiB/i(EPUB READER on your Website)を使わせて頂いています。松嶋智さん、ありがとうございます。

電子書籍による出版 

狂言劇8樽兵衛またの名はぺてん師 下のアイコンをクリックすると、クリックしたリーダーのサイトにジャンプします。​​
ReaderStore BookLive ブックパス
紀伊國屋書店 ひかりTVブック 越中人もしくは恋は美人画
dブック AMAZON
Google play iBooks  Rakuten kobo
*Yahoo!ブックストアは2019年3月28日に終了します。それに伴い、3月11日にYahoo!ブックストアの作品詳細ページがebookjapanの作品詳細ページに切り替わります。 *「ebookjapan」がYahoo! JAPANサービスとして生まれ変わりました。 従来のeBookJapanサイトは2019年春以降の終了を予定しており、今後の新たなキャンペーンは新しい「ebookjapan」でのみ開催いたします。
以上の理由から、Yahoo!ブックストアとebookjapanは統合されました。

Posted by hnakata