Passé composé 複合過去
複合過去は英語の現在完了 present perfect (have + past participle 過去分詞)と同じように, verbe auxilière 助動詞 avoir または être の現在形と行為を表す動詞の participe passé 過去分詞の二つの要素で作 ります。ただし,その意味はむしろ英語の現在完了よりは過去に近いと言えます。たとえば, J’ai parlé. =I spoke.
1) 過去分詞は,第1群規則動詞は不定法の語尾 – er を -e に換え,第2群規則動詞は -ir を -i に換えます。
第3群不規則動詞の過去分詞の語尾はいくつかあります:-i (-is, it), -u (-us)及び少数の -t, -s です。
parler → parlé | finir → fini |
---|---|
j'ai parlé | j’ai fini |
tu as parlé | tu as fini |
il (elle) a parlé | il (elle) a fini |
nous avons parlé | nous avons fini |
vous avez parlé | vous avez fini |
ils (elles) ont parlé | ils (elles) ont fini |
過去分詞のリスト
a) -u で終るもの avoir
Il y a eu [ɥ] un accident. 事故があった
connaître J’ai connu le professeur américain. そのアメリカ人の教授を知った。
pleuvoir Il a plu hier. 昨日雨が降った。
pouvoir Elle a pu faire cela. 彼女はそれをすることができた。
répondre J’ai répondu à sa question. 私は彼の質問に答えた。
savoir Nous avons su cette histoire. 私たちはその話を知った。
tenir J’ai tenu cette porte. 私はその戸を止めた。
vouloir Ils ont voulu voyager. 彼らは旅をしたかった。
b) – is で終るもの
apprendre Vous avez appris ce sujet. あなたはその科目を習得しました。
comprendre Il a compris ce problème. 彼はこの問題が分かりました。
mettre On a mis un manteau. みんな外套を着た
prendre Vous avez pris ce train. あなたはその列車に乗った。
c) その他
dire, être, faire, suivre
J’ai dit bonsoir. さよならを言った
On a été très content. みんな満足していた。
II a fait ses travaux. 彼は自分の仕事をした。
Nous avons suivi son conseil. われわれは彼の忠告に従った。
否定文の作りかた
主語 + ne + 助動詞 + pas + 過去分詞
Jai parle → Je n’ai pas parlé,
Elle a me faire cela. → Elle na pas pu faire cela.
倒置の文の作りかた
Il a compris. → A-t-il compris?→ N’a-t-il pas compris?
Vous avez fini votre travail. → Avez-Vous fini votre travail? → N’avez-Vous pas fini votre travail?
2)運動の動詞 (les verbes de mouvement)と呼ばれる12ほどの動詞は, 複合過去のとき助動詞 être をとります。ただし, rester「とどまる」のように運動と矛盾する動詞もあります。また, この動詞の派生語も同 じ原則に従います。 être に導かれる過去分詞は主語の性・数に一致させなくてはなりません。 それは下図のような動詞です. aller という動詞に代表させて活用を見ておきます。
Il n’est pas resté chez lui hier. 彼は昨日家にいなかった。
Elle est sortie avant-hier. おととい彼女は外出した。
人称代名詞の直接目的補語と間接目的補語 Pronoms personnels:compléments d’objet direct et indirect
Dossier Iで直接目的補語, 間接目的補語の概念を簡単に見ましたが、この区別は重要ですからまずそれ を正確に覚えなさい。目的補語としての人称代名詞の用法も英語などとは異なっているので注意して下さい。
直接目的補語
1) 三人称は人にも物にも用います。形は定冠詞と全く同じで、 le, la, les (それぞれ男性単数, 女性単数、複数)です。また, 人称代名詞は動詞の直前に置きます。
Je prends le crayon. →Je le prends.「私はそれ(その鉛筆)を取ります。
Nous aimons bien ce monsieur. →Nous l’aimons bien. われわれは彼(その男の人)がすごく好きです。
Vous connaissez cette région. →Vous la connaissez. あなたはそれ(この地方)を知っています。
Il écoute la musique. →II l’écoute. 「彼はそれ(その音楽)を聞いています。
Ils traversent les ponts de la Seine.→ Ils les traversent. 彼らはそれ(セーヌ河の橋)を渡ります。
Elle achète les gâteaux. →Elle les achète. 彼女はそれ(お菓子)を買います。
2)第一、第二人称は me, te, nous, vous (nous, vous は主語と同形ですから、混同しないように十分注意しなさい)です。母音の前では単数形はエリジョンをおこし m’, t’となり、nous, Vous は次の母音とリエ ゾンします。
Paul me connait. ポールは私を知っている。
Michel m’aime. ミッシェルは私を愛している。
Je te cherche. 私は君を探している。
Ils t’attendent. 彼らは君を待っている。
Morin nous appelle. モランがわれわれを呼ぶ。
Nous vous regardons. われわれはあなた(がた)を見る。
3)否定文と疑問文の作りかた
否定文では ne は代名詞の前に、 pas は動詞の後ろに置きます。否定疑問文では pas は主語の後ろに置きます。
Elle ne les achète pas. 彼女はそれを買いません。
Je ne te comprends pas. 私は君の言うことが分かりません。
Les traversent-ils? 彼らはそれを渡りますか?
Paul me connaît-il? ポールは私のことを知っていますか?(主語が代名詞でないとき, 倒置の疑問文にするときは主語をもう一度代名詞に置き換えること)
Ne l’écoute-t-il pas? 彼はそれを聞きませんか?
Ne les attendent-ils pas? 彼らは彼ら(それ)を待ちませんか?
代名詞y の用法
1) y は基本的には「そこに」という意味ですが、場所を表す前置詞 à, en, dans, devant, sur+事物や場所を表す名詞の代わりをする代名詞です。
Je vais à la maison. 家に行く → J’y vais.
Il n’habite pas en France. フランスには住んでいない → II n’y habite pas.
Vous rentrez dans la voiture. 車に → Vous y rentrez.
Ma femme est devant le bâtiment. 建物の前に → Ma femme y est.
Elle ne va plus chez son ami. 彼女の友人の家に → Elle n’y va plus.
2)またy は前置詞 a+名詞なら代わることができます。そのときはもう「そこに」という意味はありません。
J’ai pensé à mon voyage. 私の旅行のことを → J’y ai pensé.
Il a téléphoné au bureau. 会社に → Il a téléphoné.
Ils obéissent aux règles. 規則に従う → Ils y obéissent.
3) しかし、名詞が人間の場合はyで置き換えることはできず、その場合 a+代名詞の強勢形で置き換えます。
J’ai pensé à mon père. 父のことを → J’ai pensé à lui.
Il a téléphoné à Madame Dupont. デュポン婦人に → Il a téléphoné à elle (Il lui a téléphoné).
Ils obéissent à leurs parents. 彼らの両親に → Ils obéissent à eux (Ils leur obéissent).
代名詞 en の用法
1)複数の不定冠詞 des および, 部分冠詞 du, de la, de l'(否定の場合の de/d’) に導かれた名詞は en で置き換えることができます。
J’ai des livres. → J’en ai.
Vous buvez du vin あなたはワインを飲む→ Vous en buvez.
On a mangé de la viande. 肉を食べた→ On en a mangé.
Nous n’avons pas acheté de dictionnaires. 辞書を買わなかった→ Nous n’en avons pas acheté.
Il y a de l’eau. 水がある→ Il y en a.
2)数詞や量の表現の場合も de+名詞を en で置き換えることができます。
Vous avez un stylo. → Vous en avez un.
Jean a deux frères. 2人の兄弟がいる→ Jean en a deux.
Voulez-vous beaucoup d’argent? たくさんのお金がほしいのですか→ En voulez-vous beaucoup?
Il y a trop de voitures dans ce quartier. → Il y en a trop.
3)その他, 前置詞 de+名詞の組み合わせも en で置き換えることができます。
Je parle de notre université. われわれの大学について→ J’en parle.
Avez-vous besoin de mon aide? 私の助けが→ En avez-Vous besoin?
On a peur des examens. 試験が→ On en a peur. (avoir peur de「怖い」)
Elle est revenue de l’école.—Elle en est revenue.
ただし、de + 人間の場合は人称代名詞の強勢形で置き換えます。
Je parle de mes amis.— Je parle d’eux.
Elle a besoin d’Alain. アランが必要だ→ Elle a besoin de lui.
Comparatif et superlatif de l’adjectif 形容詞の比較級と最上級
1)比較級
比較級の文の構造は、同等比較級 aussi + 形容詞 + qu、優等比較級 plus + 形容詞 + que,、劣等比較級 moins + 形容詞 + que です。
Michel est plus grand que Paul. = Paul est moins grand que Michel. ミッシェルはポールよりも背が高い。
Michel est aussi grand que Paul. 同じほど
Michel est mons grand que Paul. より背が低い
bon と mauvais はそれぞれ meilleur [mɛʝœ:r],、pire という特別の形を持っています。
Cette voiture est aussi bonne que les autres. Cette voiture est meilleure que les autres. 他の自動車より良い
Ce livre est moins bon que les autres. Cette robe est aussi mauvaise que les autres.
Cette robe est moins mauvaise que les autres. Cette robe est pire que les autres.
ただし、くだけたフランス語では、 plus mauvais という表現をします。
Ma robe est plus mauvaise que la votre. (la votre は所有代名詞)
C’est une plus mauvaise idée. かなり程度の悪い考えだよ、
2)最上級
比較級の前に定冠詞を付けるだけです、定冠詞は形容詞と同じように性・数の一致をします。また、最上級の後につく前置詞は de だけです。
Mon fils est le plus grand de la famille. 家族の中で
Nathalie est la plus gentile de la classe. ナタリーはクラスで最も優しい。
C’est l’étudiant le plus sérieux. 最もまじめな学生
Ce sont les meilleurs films de cet an. 今年の最優秀の映画
Comparatif et superlatif de adverbe 副詞の比較級と最上級
1)比較級
形容詞の比較級と同じ構造ですが、性・数の一致はしません。
Marie court (courir) aussi vite que Christiane. マリーはクリスチアヌと同じほど速く走る。
Marie court plus vite que Christiane. Marie court moins vite que Christiane.
2)最上級
比較級の前に定冠詞 le をつけます。
Fernande travaille le plus sérieusement.
Claude travaille le moins sérieusement.
bien は mieux という特別の比較級を持っています。
Il répond mieux que moi. 彼は私よりうまく答える。
Expressions impersonnelles 非人称表現
三人称単数の il は不定詞の仮主語や,非人称動詞の主語になるなど重要な表現を受け持つ単語です。
1) il est+形容詞+de+不定詞は「~することは~だ」という表現です。
Il est difficile d’apprendre le français. フランス語を学ぶことは難しい
Il est agréable de faire du tennis. テニスをすることは気持ちがいい
ただし、不定詞が文頭にある場合は Apprendre le français, c’est difficile. Faire du tennis. c’est agréable. のように言うのが普通です。また, 日常会話では Est-il nécessaire de prendre un taxi? – Oui, c’est nécessaire. のように受け答えをします。
2) II fait beau. 天候の表現は、雨が降る、雪が降るという場合を除いて、動詞 faire が受け持ちます。
Quel temps fait-il? どんな天気ですか?
Il fait chaud en été. 夏は暑い。
Il fait frais en automne. 秋は涼しい。
Il fait beau. 良い天気です。
II fait froid en hiver. 冬は寒い。
Il fait mauvais. 悪い天気です。
Il fait du soleil. 快晴です。 (II ne fait pas de soleil.)
Il fait du vent. 風がある。(Il ne fait pas de vent.)
Il pleut au printemps. 春には雨が降る。
Il neige en hiver.
neiger、pleuvoir は3人称単数 il の変化しかありません。
3)その他にも il y a~, il est ~ heure (s) のような表現も非人称表現と言えます。
Il y a beaucoup de monde au centre-ville tous les dimanches.
4)動詞 falloir, valoir も非人称動詞です。 Il faut + 不定詞は「~しなければならない」、 Il vaut + 不定詞は「~する価値がある」、Il vaut mieux + 不定詞は「~したほうがいい」の意味になります。
Il faut dire la vérité. 本当のことを言わなくてはいけません。
Il ne faut pas parler japonais dans la classe. 教室では日本語を話してはいけません。
II faut+名詞+pour +不定詞は「~するためには~が必要です」の意味になります。
Il me faut de l’argent pour voyager. 旅行するために私にはお金が必要です。 (me は間接目的語)
Il faut presque un jour pour aller en France même par avion. 飛行機でもフランスに行くには殆ど1日か かります。
Ce livre vaut bien le prix. この本は値段だけのことはある。
Ça ne vaut pas la peine de rester la-bas. あそこにはいるだけの価値はありません。
Il vaut mieux ne pas acheter cet objet. あの品物は買わないほうがいい。
Impératif 命令法(その2)
代名動詞の命令法
肯定命令と否定命令の違いに注意しなさい、動詞の後に来ると再帰代名詞の te は toi に変わります。また, 命令法では第1群規則動詞の tu の変化の語尾の-s が落ちることを思い出して下さい。
tu に対する命令
Tu te dépéches. → Ne te dépéche pas! 急いではいけません。
Dépêche-toi! 急ぎなさい。
nous の命令
Nous nous déshabillons → Ne nous déshabillons pas!
Déshabillons-nous!
vous に対する命令
Vous vous lavez. → Ne vous lavez pas!
Lavez-vous!
代名詞との位置関係について
aller → Tu vas a l’école. – Vas-y! (学校へ) 行くんだ!
acheter → Tu achètes des pommes. → Achètes-en! (りんごを)買いなさい!
注意)動詞の後ろの単語が母音で始まるときは、tu の活用の語尾s が復活します。
Tu fais le devoir. → Fais-le! (宿題)それをしろ!
faire → Vous faites les ponts. → Faites-les! (橋)それを造りなさい!
Nous faisons la boîte. → Faisons-la! (箱)それを作ろう!
前置詞 pour について
前置詞の pour の後には不定法が来ますが、意味がいくつかあります。
1) 目的
Je vais dans un grand magasin pour acheter un imperméable. 私はレインコートを買うためにデパートに行きます。
2)結果
Il est assez intelligent pour comprendre cela. かなり頭が良いからそのことが理解できるのだ。
3)原因
Il est venu pour me parler. 彼は私に話がしたいから来たのだ。
4) 不定法ではなく、名詞を導く場合は方向や期間を表します。
Il est parti pour la France. 彼はフランスへ出発した。
Il est parti pour une semaine. 彼は1週間の予定で出発した。
Jai rendez-vous pour la semaine prochaine. 私は来週人に会う約束があります。