Dossier IV TEXTE : La chanson du rayon de lune

ギー・ド・モーパッサン

TEXTE

ギ・ド・モーパッサン Guy de Maupassant (1850 ミロメニル生-1893 トゥールヴィル・シュ ル・セーヌ没)

作家。普仏戦争に従軍して人間の動物的本能に絶望し、彼の人間観が決定された。 フロベール Gustave Flaubert に励まされて小説を書き始め、ゾラ Emile Zola の自然主義グルー プに加わって『メダンの夕べ』(1880) に『脂肪の塊』Boule de Suif を発表、一躍文名を挙げる。 普仏戦争を舞台に「脂肪の塊」と呼ばれた一人の娼婦をめぐって繰り広げられる人間模様は、 短編小説の傑作と言える。91年に発狂するまでに数多くの短編・長編小説を書き、なかでも『女 の一生』Une vie (83), 『ベラミ』Bel-Ami (85)は有名。

この詩は rayon de lune の独白(monologue) です。定型詩の音節形成についての説明は Dossier VI のランボーの Texte についています。それを参照しながら, 1) この詩行が何音節でできているか, 2)脚 韻はそれぞれどれか、また3)どういう構成になっているかを考えなさい、朗読については, /の印は短い休止, // は 長い休止を表します。リエゾンの印, また次の行を続けて読む印➪にも注意して読みなさい。

La chanson du rayon de lune

1 Sais-tu qui je suis?//Le rayon de lune.//

2 Sais-tu d’ou je viens?//Regarde1 la-haut.//

3 Ma mère⌒est brillante; /et la nuit⌒est brune; //

4 Je rampe sous l’arbre/et glisse sur l’eau; //

5 Je m’étends 2 sur la dune; //

6 Je grimpe⌒au mur noir,/au tronc du bouleau ➪

7 Comme⌒un maraudeur qui cherche fortune 3.//

8 Je n’ai jamais froid, /je n’ai jamais chaud 4.//


La chanson du rayon de Luneの全文はこのサイトにあります。そのページからダウンロードしてください。

 


上の動画は«La chanson du rayon de lune»のMatthieu Farcyさんによる朗読です。


V Questions sur le texte

1) Expliquez:ma mère est brillante.

2) Ecrivez la 5e ligne au futur proche et au passe récent.

3) Ecrivez au sens contraire la 8° ligne.

4) De quelles couleurs sont le mur et la nuit?

5) Qui est-ce qui glisse sur l’eau?

6) Comme qui le rayon de lune grimpe-t-il au mur?

  1. regarde は tu に対する命令法で, -s が脱落することに注意しなさい。
  2. m’étends<代名動詞 s étendre[/ref] sur l’herbe⌒et cours [ref]cours<courir
  3. qui cherche fortune「金目のものを狙う」qui は主格の関係代名詞, 関係代名詞については Dossier IX の文法を参照しなさい。
  4. avoir froid/avoir chaud の表現は非人称構文です。 Dossier V に説明があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です